特別いまに困ってないけど、
なにか満足しない・・・という方に
当てはまるかもしれないお知らせです![]()
(講座の動画を追加しました^^)
大分で初開催の
齋藤慶太さんによる風水キネシオロジー講座が
3月25,26日に開催されます。
早割が2月24日までです。
風水って難しい・・・
キリがない・・・
よくそんな声を聴きます。
私もそう思ってました・・・。
目に見えないので、
直接影響を受けるわけでもないし。。。
そう思って取り組まないことで
大きな問題が起きる・・・。
しかもそれが風水が原因だとは思わずに・・・。
慶太さんのセラピーのサポートをする時や、
私がお客さんに筋肉反射テストで確認をする中で
風水で問題が起きていている
確率の高いこと・・・。。。
けっこう風水問題は身近だな・・・
薄々感じてはじめていたら
先日の1キネ基礎講座の時に
私の痩せない原因は風水関連と反応しました。
痩せない原因が風水!?
と思いますよね![]()
現状では、
有難い家に住むことができていて、
仕事もしていて。
状況としてはとても恵まれています。
・・・。
でも、私は現状に
心から満足できていないんです。
(家に満足していないのではなく
私が生きているこの今について)
足りないものを求めているのか・・・?
なにかを求めて
食べちゃうんだとしたら・・・!!!
近々引っ越しをする予定なのですが、
(痩せないから引っ越すのではなく
引っ越すことが決まっていたんです)
引っ越すことが決まった時点では
家が簡単に見つかると
たかをくくっていました。
(物件はたくさんあるから)
私が過ごす、
私のこれからの人生がかかる家。
家は私たちの身体と同じなんですよね。
どこか一か所でも
巡りが悪くなったり
代謝が悪くなったり、
傷んだりすると全体に問題が起きてきます。
なので、
引っ越しすることで
病気になったり、
仕事を変わることになったり
色んな事が起きるんです。
そんな大切な家を
私は
「入れるところに入ればいい」
と思っていたんです![]()
その無知さを改めることになった今、
今頃になって
必死に探しています。。
慶太さんにお願いして、
(私の場合は、方角が重要なので)
地図上でエリアを絞っていただいてるところ・・・。
知っているのと知らないのでは
大違い!!と痛感します。
↓実際、物件を見るために
慶太さんに同行していただいた時の様子。
例えば、風の向き。
ごみの吹き溜まり。
たてものからのビーム攻撃!!
風水って外からの
影響もとっても大きいそうです。
頑張って探しますー!!
一般的な風水と違うのは
問題がある場所を
筋肉反射テストで
確認できること、です。
修正できたかの確認も
筋肉反射テストを使ってやります。
今回の講座は
実際のお家を見に行って
実践形式で学びます。
写真は大阪での
風水講座の時の
参加者さんのサロン。
修正前↓
修正後↓
修正前↓
修正後↓
梁の攻撃を修正したもの。
修正前の写真だけ見ると
何も感じませんが、
修正後の写真と比べると
明らかに違いますよね~。。。
修正前の写真のほうが
梁(柱)が刺さる感じがしませんか??
修正後は
刺さる感じがしません。
ほんのひと手間で
変わるんです。
この梁エネルギーがすごくて、
先日私は、
とある講習会場にて
梁のところしか席が空いてなくて
仕方なく座りましたが、
梁攻撃(笑)を受けて
まったく頭に入ってきませんでした。
家で勉強、仕事するときにも
梁の攻撃で
能力が落ちているかもしれませんよ~![]()
実際の間取りを見ながら↓
確認していきます。
↓ブレーカーの修正をしているところ。
電磁波影響も
結構出ている方が多い感じがします。
風水講座の内容を少し
ご覧になっていただけます。
風水講座実践編
↓
風水キネシオロジー講座
講師:齋藤慶太
日程:3月25,26日(土日) 各10:00~17:00
場所:別府市内
料金:38,000
早割 2月24日までのお申し込みで 32,000
講座に参加するには
筋肉反射テストができることが必須なので
1からはじめるキネシオロジー基礎講座
への参加が必須となります。
基礎講座を受講されていない方で
風水講座に参加されたい方は
3月18,19日 4月22,23日(全4日間)
に行われる基礎講座を受講されれば
間に合います。
1からはじめるキネシオロジー基礎講座
大分5期
講師:堀江康代
日程:3月18,19日 4月22,23日(全4日間)
場所:大分市内
料金58,000
1からはじめるキネシオロジー基礎講座については
大分風水講座の25日には
本場北海道の旬のカニ・ウニを
取り寄せして
味わう食事会をします![]()
(イメージ)
温泉宿での講座ですので
遠方からの方は
そのまま宿泊できます^^
場所は日本一の温泉地
鉄輪温泉です![]()
温泉に浸かって
カニを食べ、
美味しい海の幸を食べて
身体を癒して帰っていただける
二度も三度もおいしい講座です![]()















この記事へのコメントはありません。